かずへろのひとりごと

誰も得しないブログ

商品を購入するとき、本当に自分で決めているか。「誰かのレビュー」に流されてないか。

この本がほしい。この商品がほしい。

そう思ったら、検索して商品を探す。

商品ページにてメリットやデメリットを把握した上で、

候補を絞り、購入商品に目星をつけた。

 

そして、ほぼ購入する予定の「商品レビュー」を確認する。

評価は4.5 / 5。10,000件以上のレビューがある。

これは間違いなく良い商品と言えそうだ。

 

最近の「商品レビュー」を確認してみると、

5の中に、2や3が混じっていた。

「浅くて、ためにならない内容」「おもしろくない」「すぐに壊れた」

と、もっともらしい理由をつけて書いていた。

 

結局、僕はその商品を買うまでに至らず、

保留案件となった...

 

 

自分で商品を探し、課題解決してくれそうだと商品ページ等で確認した。

そして、買うぞ!となっていたはずなのに、

どんな人かもわからない人間に、あっさりと流されてしまった。

 

10,000人中1人の意見だ。

そもそも自分と同じ課題を抱えているのかなんてわからない。

それなのに...

 

商品レビューについてクレームを入れたいのではない。

商品レビューで流された自分が虚しく感じた。

 

自分の課題は自分でしかわからない自分が探しあてた商品だ。

自分で商品情報(一次情報)を調べ、良いと判断したのだ。

そのはずなのに、あっさりと外部情報に負けたのだ。

 

 

振り返ってみると、

僕がネットショップで買い物する際、

商品情報より、商品レビューを先に見ていることが多いと気づいた。

商品情報を見ているようで見ていない。

 

もっと言えば、

yahooニュースを読む際、記事のコメントを先に見ていることに気づいた。

yahooニュースは読んでいるようで読んでいない。

 

自分の意思や気持ちより先に、誰かの意見を参考にしてしまうと、

自分の軸がどこにあるのかがよくわからない。

 

自分の軸は、どこか。

自分はなぜ、誰かの意見を参考にしてしまうのか。

 

そんなことを感じた今日この頃。