かずへろのひとりごと

誰も得しないブログ

子供にリールをつけたい派?つけたくない派?

僕は普段、コワーキングスペースを借り、

そこでPCと向き合い、毎日仕事している。

 

また、こんなブログを始めてしまったもんだから、

仕事関係なしにPCと向き合う毎日になった。

 

 

一昨日だったか、

いつものようにコワーキングスペースで仕事をしていると、

他の仕事されている方の会話が耳に入ってきた。

 

コワーキングスペースはいわゆるシェアオフィス。

テーブルごとに仕切りはあるものの、個室ではないので、

色々な声や音は聞こえてくる。

 

スーツを着た30代ぐらいの男性が、zoomか電話かはわからないが、

「子供のリールをつけるかどうか」の相談にのっている様子。

 

子供の教育的な話になると、僕も興味があるので、

気になって、聞き耳をたてていた。(仕事せいっ!)

 

話を簡潔にまとめるとこうだ。

 

子供にリールをつけると、

安全に外を歩けるのだろうが、犬みたいだ...

でも、安心できるならいいのではないか、と。

 

とにかく、この男性は賛成派のようで、

自身の子供にもリールをつけている様子。

 

また、

外で歩く際、子供のことを気にして歩くと神経を使う。

だからリールをつけておけば、よそ見しても安心だとも言っていた。

何かあったら怖いと言うなら、リールをつけておけばいいと。

(どこまで聞いてんねん)

 

子供にリールをつけるかつけないかは、

その親が勝手に決めればいい。正直どっちでもいい。

 

 

僕の意見は、というと、

「リールはつけなかった派」だ。つまり反対派。

リールの存在は知っていたけど、

正直、つける選択肢はなかった。

 

僕の持論として、

・子供は怪我してなんぼ。こけたり、ちょっと危ない目にあったり、それで怒られたりで、色々経験すればいい。

何かあっては遅いのだろうが、何も起きない環境を作るのは、

なんか違う。と思っている。

 

 

でも、子育ての便利道具を否定すると、

全てが怪しくなってくる。

 

ベビーカーはどうだ。

小さかろうが、外を歩きたい子供だっているはずだ。

それを無理やり座らせる。

ある意味、リールと同じだ。

 

親がラクしたいニーズに応えるように、色々と便利道具は出ているが、

大切なのは、親がどの道具を子供のことを考え、使うかだ。

 

親の都合だけで、子供の経験を遮ってまで、

ラクしようとする親にだけはなりたくない。